- パケット放題 Plusについて知りたい
- 使い方を教えて
- パケット放題はどんな人におすすめ?
といった質問にmineo利用歴6年目の僕がお答えします。
「パケット放題 Plus」は「どれくらいの速度が出るの?」「テザリングはできるの?」「料金は?」など、加入する前に知っておきたいことはたくさんありますよね?
この記事では「パケット放題 Plus」について詳しく解説するので、読んでいただければ疑問は解決しますよ。
この記事を書いている僕は『mineo』利用歴6年目。毎月の通信量も2,000円かからないので満足しています。
【mineo】パケット放題Plusは最大通信速度1.5Mbpsで使い放題!
「パケット放題 Plus」に加入すれば、通信制限を気にする必要がなくなります。
「パケット放題 Plus」は「最大1.5Mbps」の速度でデータ使い放題のプランだからです。
例えば「デュアルタイプ1GB」+「パケット放題Plus」を契約すれば、月額1,530円(税抜)でデータ使い放題です。
「パケット使い過ぎてしまった!」という時でも安心のプランですよ。
【mineo】パケット放題 Plusの「1.5Mbps」はコンテンツ消費には問題なし!
「パケット放題 Plus」の最大通信速度「1.5Mbps」があれば、次のコンテンツは問題なく楽しめます。
- メッセージ
- メールのやり取り
- SNSの利用
- QR決済の利用
- Webサイトの閲覧
- 地図アプリの利用
- YouTubeなどの動画視聴
などは問題なく利用できます。
電車などの移動中でも「YouTube」を楽しめるくらいの通信速度はありますよ。
反対に少し遅いと感じるサービスは次のようなもの。
- Zoomなどのビデオ会議
- アプリのアップデート
Zoomなどのビデオ会議は、遅いと感じさせられることはあるものの、ほとんどのコンテンツではストレスを感じることなく楽しむことができます。
【mineo】パケット放題 Plusの料金は月額350円(税抜)!
「パケット放題 Plus」は基本料金が格安の税抜350円(税込だと385円)
利用料金は日割りで計算してくれるので、月のどこから契約しても大丈夫です。
さらに「マイピタ」の「10GB」以上のプランにご加入の人は、無料で利用することができます。
「10GB」以上のプランに加入していても、「パケット放題 Plus」への「オプションの申し込み」は必須なのでご注意ください。
【mineo】パケット放題 Plusの使い方
パケット放題 Plus申し込み方法
『mineo』を利用している人は次の手順で「パケット放題 Plus」を申し込むことができます。
【マイページ】へアクセス
右上の【MENU】をタップ
【ご契約サービスの変更】をタップ
【オプション変更】をタップ
【データ使い放題サービスを変更する】をタップ
【パケット放題 Plus】のチェックボックスをONにする
下にスクロールして【次へ進む】をタップ
申し込みをしてから10分程度で利用できるようになります。
パケット放題Plusの速度切り替え方法2つ
「パケット放題 Plus」の速度を切り替える方法は次の2とおり↓
- 『mineo』の「マイページ」から切り替える
- 『mineo』の「アプリ」から切り替える
切り替え方法1|「マイページ」から切り替える
切り替え方法2|「アプリ」から切り替える
「アプリ」も「マイページ」もmineoスイッチの「ON / OFF」を切り替えるだけです。
スイッチが「ON」が「1.5Mbps」で使い放題の状態です。
高速通信が終わったら、忘れないようにスイッチを「ON」にしておきましょう。
【mineo】パケット放題 Plusはテザリングも使い放題!
「パケット放題 Plus」に加入すればテザリングも使い放題です。
インターネット環境のないところでは、スマホが「ポケットWi-Fi」の代わりになってくれます。
もちろんiPadなどの「タブレット」や「パソコン」でも、スマホをWi-Fi代わりにして接続可能です。
最大1.5Mbpsの中速ですが、使い放題なのでデータ消費を節約できますよ。
テザリングも使い放題ですが、重い作業にはあまり向いていません。
コンテンツ消費では活躍してくれるでしょう。
【mineo】パケット放題Plusのデメリット3つ
「パケット放題 Plus」には次のようなデメリットがあります。
- 3日で「10GB」を超えると速度制限がかかる
- 「パケット放題 Plus」への自動移行はできない
- あくまでも最大速度が「1.5Mbps」
デメリット1|3日で「10GB」を超えると速度制限がかかる
3日で「10GB」を超えると「速度制限」がかかります。
ですが動画を繋ぎっぱなしにでもしない限りは「速度制限」に引っかかることはありません。
仮に「10GB」を超えそうになっても、その前に「アラート」が教えてくれますよ。
デメリット2|「パケット放題 Plus」への自動移行ができない
旧「パケット放題」から「パケット放題Plus」への自動で移行はできないため、自分で「申し込む」必要があります。
「申し込み」は難しくないのでこちらを参考にしてください。
デメリット3|あくまでも最大速度が「1.5Mbps」
最大速度の「1.5Mbps」で常時繋がるわけではありません。
お昼の混雑する時間では、速度が低下することはあるので、重い作業をするときはWi-Fiを利用するのがおすすめです。
パケット放題 Plusの評判
「パケット放題 Plus」の評判をTwitterで検索してみました。
良い評判
TwitterやLINE、SNSがストレスなく利用できる!
YouTubeをラジオ代わりにしているけど、使い放題はありがたい。
動画も高画質でなければ問題ないですね。
「YouTube」や「SNS」は問題なく利用できるという声が多かったです。
悪い評判
mineoのパケット放題 Plusはネット検索さえも普通に読み込めなかった。
通信速度最大1.5Mbpsはやっぱり遅い。
「1GB」+「パケット放題 Plus」を使用してますけど、平日お昼の休憩時間はいつもラグい……
使い方にもよると思いますが、お昼の時間帯は通信速度に不満を持つ声もありました。
まとめ
- 「パケット放題 Plus」に加入すれば、通信制限を気にしなくてもよい
- 「1.5Mbps」あれば、コンテンツを楽しむのに問題はない
- 基本料金が格安の税抜350円(税込だと385円)で、日割計算もしてくれる
- 「申し込み」も「使い方」も簡単
- 「テザリング」も使い放題
- 「デメリット」は確かにあるが、さほど問題はない
この記事では「パケット放題 Plus」について解説しました。
「パケット放題 Plus」に加入すれば使い放題になる反面、重い作業をする場合には不満の声もあるようです。
自分の使い方がコンテンツ消費メインなら「パケット放題 Plus」はおすすめです。
ぜひご検討ください。