MENU

LINEMOでアップルウォッチは使える?乗り換え前に知らないとヤバい!!

当ページのリンクには広告が含まれています。
「LINEMOでアップルウォッチは使える?」のイメージ画像

LINEMOを使っている人で、Apple Watch(アップルウォッチ)を持っている方は多いのではないでしょうか?

しかし、LINEMOでアップルウォッチが使えないということを知らない人も多いかもしれません。

LINEMOはソフトバンクの「Apple Watch モバイル通信サービス」に加入することができません。

kozaburo

僕は実際にLINEMOを利用しています。

この記事では、LINEMOを利用している方に向けて、アップルウォッチが使用可能なのかどうかを詳しく解説します。

LINEMOを使っている人で、アップルウォッチを持っている方は、「あれ?アップルウォッチが使えない?」と驚いたことがあるかもしれません。

「乗り換える前に知らないとヤバい!」と感じる方もいるのではないでしょうか?

LINEMOで使うならWi-Fiモデルがおすすめです。

目次

【LINEMO】アップルウォッチについて簡単な解説

アップルウォッチにはGPSGPS+Cellularの2つのモデルがあります。

GPSモデルは

iPhoneとBluetooth接続することで、位置情報を取得し、アプリの利用や音楽の再生、Siriの使用ができます。

ただし、iPhoneなしで電話やメッセージの送受信はできません

GPS+Cellularモデルは

iPhoneに依存せずに、通話やメッセージの送受信が可能になります。

しかし、GPSモデルよりも高価なうえに月額料金も必要になります。

アップルウォッチを単体で利用するためには、GPS+Cellularモデルが必要になります。

目次に戻る

【LINEMO】アップルウォッチ単体での利用はできない!

LINEMOではアップルウォッチの単体利用は不可

LINEMOではアップルウォッチの単体での利用(通信)はできません。

単体利用とはiPhoneを持たずにアップルウォッチを使うことです。

つまりGPS+Cellularモデルを購入しても、LINEMOではiPhoneがなければ通信ができません

ドコモ・au・ソフトバンクはアップルウォッチの単体利用ができる

ドコモ・au・ソフトバンクは1つの電話番号をiPhoneとアップルウォッチで共同利用できるサービスがあります。

ドコモ

ワンナンバーサービス

au

ナンバーシェア

ソフトバンク

Apple Watch モバイル通信サービス

GPS+Cellularモデルを使うには、ドコモ、au、ソフトバンクのサービスを利用する必要があります

ahamoはアップルウォッチが単体で使える

当初、格安系のahamoやpovo、LINEMOは、アップルウォッチ単体では使えませんでした。

しかしahamoはワンナンバーサービスに対応したことで、アップルウォッチを単体で使えるようになりました。

目次に戻る

【LINEMO】アップルウォッチ単体で利用できない機能

LINEMOでアップルウォッチを利用する場合、iPhoneがなければ次の機能は使えません

  • インターネット通信
  • 音声通話
  • SMSの送受信
  • メールの送受信
  • LINEなど通知の受け取り
  • 音楽のストリーミング再生
  • PayPayなどの決済サービス

上記の機能はiPhoneが手元にあれば利用できます。

目次に戻る

【LINEMO】アップルウォッチを単体利用するメリット

アップルウォッチを単体で利用するメリットは次の3つです。

  • 身軽になる
  • スポーツやアウトドアでの利便性
  • 便利な支払い機能

メリット1|身軽になる

iPhoneを持ち歩かなくても、Apple Watchで通知やメッセージの確認や返信ができるため、荷物が減り、軽装で外出することができます。

メリット2|スポーツやアウトドアでの利便性

iPhoneを持ち歩かずとも、Apple Watchで音楽を聴いたり、GPSでランニングルートを確認したり、ワークアウトデータを測定することができます。

メリット3|便利な支払い機能

iPhoneを持ち歩かずとも、Apple WatchでSuicaやクレジットカード決済を行えます。

手ぶらで買い物ができるため、スムーズにお金のやり取りをすることができます。

電話もLINEも決済もアップルウォッチがあればできるので、iPhoneを持ち歩く必要がありません。

スポーツやアウトドアをする人には、特に単体利用できるGPS+Cellularモデルがおすすめです。

目次に戻る

【LINEMO】アップルウォッチを単体利用のコスパは?

GPS+Cellularモデルのコスパを見ていきましょう。

購入時

スクロールできます
モデル名GPS+CellularGPS
Series 874,800円59,800円

シリーズ8最安モデルの価格を比較しました。

GPS+Cellularモデルの方が15,000円高くなります。

続けて月額料金を見てみます。

月額料金

アップルウォッチを単体で利用するにはソフトバンクやドコモ、auで契約する必要があります。

スクロールできます
ソフトバンク
メリハリ無制限
LINEMO
スマホプラン
月額料金4,928円2,728円
Apple Watch
モバイル通信サービス
385円

LINEMOには無制限プランがないため、完全な比較はできませんが、アップルウォッチを単体で利用すると相当なコストがかかります。

そもそも単体利用する必要はある?

本当にアップルウォッチを単体で利用する必要があるのでしょうか?

単体利用をしている人は少数派です。

iPhoneでなければ不便な機能が多くあり、動画視聴やインターネット検索なども制限されます。

ジョギングなどiPhoneを持ち歩くのが不便な場合には別ですが、普段からiPhoneを持ち歩いている人は単体利用にこだわる必要はありません

目次に戻る

LINEMOでアップルウォッチを使うならGPSモデルがおすすめ!

LINEMOを利用してアップルウォッチを使いたい場合は、GPSモデルを選ぶのがおすすめです。

高いGPS+Cellularモデルを購入してもLINEMOではGPSモデルと同じ機能しか使えないため、無駄な出費になってしまう。

もし単体で利用したい場合は、現在はソフトバンク、ドコモ、auのような他のキャリアと契約する必要があります。

ただし、ほとんどの人は常にiPhoneを持ち歩いているため、アップルウォッチを単体で利用する必要はありません

目次に戻る

【LINEMO】アップルウォッチに関するよくある質問

GPSモデルとiPhoneはどれくらいの距離で使用できる?

だいたい20メートルくらいの距離までなら使えます。建物などの障害物がない場所では、もう少し離れた場所でも大丈夫です。

目次に戻る

まとめ

「LINEMOでアップルウォッチは使える?」のイメージ画像
LINEMOでアップルウォッチのまとめ
  • アップルウォッチは「GPSモデル」と「GPS+Cellularモデル」がある。
  • LINEMOでアップルウォッチの単体利用はできない。
  • アップルウォッチの単体利用はジョギングやウォーキングにおすすめ。
  • アップルウォッチを単体利用すると費用がかかる。
  • LINEMOでアップルウォッチを使うならGPSモデルがおすすめ

本記事ではLINEMOでアップルウォッチを使えるかについてお伝えしました。

LINEMOでもApple Watch通信サービスに対応してくれると嬉しいですね。

目次に戻る

本サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次